2010年02月15日
泣ける話 8 嗚咽
嗚咽 「大人の泪」 より
402 :大人の名無しさん :04/03/09 21:04 ID:v2nfnHc8
Tさん、ごめんな。最後まで、痛かっただろ。
ずっと難病で、それでも笑顔で、がんばったな。
本当に手を尽くしたんだけど、助けてやれなかった。
自分の体より、家においてきた熱帯魚の心配ばっかりして、
家族の心配ばっかりして。
死ぬの怖かっただろう。息子さんの結婚式、出たかっただろう。
本当に、本当に、助けてやれなくてごめん。
情けない主治医でごめん。
何年医者やったって、仲のいい患者に逝かれるとつらい。
ほんと俺向いてないわ。
104 :大人の名無しさん :03/11/09 19:39 ID:GUZYLfW0
小さいころ家の貯金箱をくすねていたのがバレて
母親にボロボロになるまで怒られた。
そのまま部屋に逃げ込み、気がついたらベットにくるまり眠ってた俺。
ふと隣に人の気配を感じた。
母だった。
母は俺が寝ていると思ったのか、自分の頬と俺の小さな頬に合わせながら
「○○、さっきはごめんね。でもあんなこと二度としないでね。~中略~
あなたはお母さんの大事な息子なんだから。」とつぶやいた。
目をつむっていた俺にも母が泣いていることは感じられた。
そして母が去った後、俺は母を二度と泣かせないと子供心に誓った。
でもそれから今日まで、そのときの誓いが必ずしも守られたわけではない。
高校時代はグレ、大学時代は無気力、社会人になっても心配かけっぱなしだった。
5年前は結婚寸前までいった女との別れから拒食気味になり、メシが食えなくなった。
母はそんな俺の分も毎日晩飯を作り、ようやく食べれるようになった時には
小さいころから好きだった特製の餃子を食べきれないほど作ってくれた。
そして俺が黙々と餃子を食べている姿を母は本当に嬉しそうに見つめていた。
ようやくここ2年ほど世間並みに親孝行が出来るようになった。
母の日や誕生日、そして今年還暦を迎えたオヤジへのちゃんちゃんこ(自分のことのように喜んだ)。
なかでも母の個展へ花を贈った際は本当に喜んでくれ、その時の送り状は
今でも大切に保管しているぞとオヤジから聞いた。
1年前に転勤で親元を離れることになった俺が、現地で知り合った今の彼女を声を電話ごしで
聞かせた時には、「○○を宜しく御願いします」と泣きながら彼女に御願いしたと聞いた。
あの時は照れくさいやら恥ずかしいやらで大変だったよ。
105 :大人の名無しさん :03/11/09 19:39 ID:GUZYLfW0
でも元から体が弱く、かつ俺みたいなバカ息子を育てるのが負担になったんだろう。
母は先月循環器系の症状が再発し手術のため入院した。
これまでも何回か同様の手術を受けたことがあるんだけど、オヤジによると
「今回の手術が成功しても、今後どうなることかは見通しがつかない」とのこと。
俺は生まれて初めて母に手紙を書き、それをオヤジに手渡した。
日頃感情を表に出さないオヤジが「手術前に母さんに読んで聞かせたら泣いて喜んでたぞ。
ありがとう。」と手術後電話があった。幸いなことに手術は成功だったらしい。
でも中長期的には予断は許さないことには変わりない。
ところで母さん、オヤジ、あの時は伝えていなかったけど、俺ちょっとやっかいな病気にかかっているんだ。
ここ数ヶ月自分の体調の悪化が日に日に感じられ、この間勇気を振り絞って検査に行ったところ
残念な答が返ってきた。
親不孝になりたくないから母さんより先に逝くつもりはないよ。だから俺のためにも長生きして下さい。
ただオヤジの死に目に見れるか正直自信ありません。でもできるだけ長生きして下さい。
彼女にはさっき伝えました。「なんで黙ってたの?」と泣きながら怒鳴られました。
俺もこれから自分の体を治すためあきらめずに努力していきます。
これから寒くなるでしょうから、くれぐれもご自愛を。
正月には母さんとオヤジの元気な顔を見れることを楽しみにしています。
417 :大人の名無しさん :04/03/12 11:04 ID:hjrN6XGo
>>402さん
私は子供を亡くしてしまいました。
総合病院に運ばれて、足が浮腫むほど点滴をいっぱいして。
助かりませんでした
主人が泣いて泣いて…
「あいつら、本当にちゃんと見てたんかい!!」と
担当して下さった先生方に、意味のない怒りをぶつけてました
病院から子供を連れて帰るときに、病院のみなさんがお焼香して下さいました
その時に、担当して下さった小児科の副部長さんが泣いておられて
それを見た主人が
「他人なのに、泣いてくれて…一生懸命してもらったよな…」って
医者もやはり人間ですから、辛い時はどうぞ泣いてください。
とある本に
「難病に立ち向かうというのは、土俵でじわじわと端に押しやられていくようなもの」
「大きな力で、こちらをじわじわと攻めて来る」
と、医者の立場で、書かれていました。
きっと402さんも、そんな辛い思いをなさっていたと思います
これからも、さまざまな難病があなたを待ち受けると思いますが
どうか、あなたを頼って来る患者のために、立ち向かってください。
そして、辛い時は、思いっきり泣いて下さい。
43 :大人の名無しさん :03/10/26 00:41 ID:GSm5zTE2
4年ほど前に本社より地方支店に左遷同様で転勤してきた同僚の彼。
事務の女の子に手が早いだの、上司に対して生意気で飛ばされて等、前評判はけして良くありませんでした。
でもいざ着任して同僚として付き合ってみると180度印象が変わりました。
自分を頼ってくる人間には親身になって向き合い、そうでない人に対しても礼節を忘れない
とでもいうのでしょうか、上司にも言うべきことはガツンと言うし。
何より仕事に対して誠実で、慣れない土地での営業成績も上々でした。
それに全国色々な支店の人が「○○ちゃん、ちゃんと仕事してる(笑)?」だの
「○○さんに今度のスキーツアー参加して下さい(はあと)、と伝えて置いて下さい」とか
連絡が途絶えることもなく、私たち女の子の間でも「彼って人気者だね(笑)」と株高騰でした。
そして転勤後半年経つころには彼に憧れの様な感情を抱く様になりました。
そんなある日の夕方。彼がいつになく緊張した面持ちで営業より帰社してきました。
その日は支店の飲み会の日で、時間も差し迫っていたので、「早く用意して行こうよ」と声を
掛けたのですが、「ゴメン。お客さんから電話入るんで先盛り上げといて~」との返答。
私はいったん会場に向かったのですが、すぐに会費をまとめた封筒を忘れたことに気付き
社に戻りました。遠巻きに彼は電話中でしたが「ありがとうございました!全身全霊で
やらせていただきます」と電話を切り、私の気配を感じることなく号泣し始めました。
「やった!遂にやった!」とか泣き笑いながら。
私はなんとなく顔を合わせない様に会場に戻ったのですが、どうしても気になったので
2次会になってようやく現れた彼に「何かいいことあったの?」と聞きました。
彼は一瞬驚き、「なんや見てたん?実は前から狙ってた仕事が決まったんよ。
でも小さい仕事だから誰にも言わんといて」と少しはにかんだ表情で答えました。
営業成績が優秀な彼でもそんなことあるんだな~と思いつつも、その日は自分のことのように
嬉しく感じ、その後彼を3次会までつれ回すことに成功し(笑)ホロ酔い気分で帰宅しました。
その日初めて彼に恋していることに気付きました。
44 :大人の名無しさん :03/10/26 00:43 ID:GSm5zTE2
後になって人づてに聞いたのですが、その仕事(企画)は彼が本社にいる時に進めていた企画だったそうです。
周囲に理解者は多く受注間際までいったのですが、突然上司の猛反対に合い頓挫。
それまで上司との関係は極めて良好だったそうですが、どうしても納得できなかったらしく
クビ覚悟の大喧嘩となり、結果地方支店に左遷が異動の真相でした。
その後は順調な日々でした。
前述のとおり最初は小さな仕事だったその企画も、その後の彼の営業努力、全国の支店の仲間の協力、
何より本社勤務当時の上司の強力な後ろ盾もあり全社的なプロジェクトに発展するに至りました。
また本社当時の上司はけして彼が憎くて左遷したのではありませんでした。
ただ経験も足りないのに過度に熱くなっている彼に「少し冷静になれ」の意味もこめ企画を保留したようでした。
しかし左遷後も企画を捨てずに採算性などをを再検討し結果を出した彼に感じいるところがあったのでしょう。
私もその後は彼のプロジェクト専任の事務として、彼の仕事を末端からヘルプできるようになりました。
私生活でも何となく彼の傍に置いてもらえる様にはなったのかな~、告白しようとするとその都度交わされはしていたのですが(笑)
少しづつ距離が縮まっていたと思います。彼がこちらに来て2回目のクリスマスイブは一緒に過ごしました。
でも順調だったのはそこまででした。
プロジェクトも軌道に乗り始めたある日彼は突然倒れました。
入院中は本人の希望で一度も逢うことができませんでした。
私はそのことが残念でしたが、かといって面会してもどう声を掛けられるか自信もありませんでした。
病状が末期的なことは彼の御家族から聞かされていましたので。
そしてその後出社することなく入院して2ヶ月後この世を去りました。
あるいは本人は以前から気付いてはいたのでしょう。
でもけして打ち明けたくはなかったのでしょう。それを思うと今でもやりきれない気分になります。
そういえば倒れる数ヶ月前に顔色が悪そうだった彼に「体調悪いの?気をつけてよ。」て聞いたことがありました。
彼は「いや。少し疲れているだけやけど(苦笑」と答えましたが、今から思うと少し複雑な表情をしていました。
45 :大人の名無しさん :03/10/26 00:43 ID:GSm5zTE2
彼が亡くなってから、私は感情を表に出せなくなりました。
お葬式の時も周囲すすり泣く声が漏れる中、涙一滴出てこなかった。
あんなに好きだったのに、多分私を一番信頼してくれてたはずなのに、大事なことは相談せずに一人で逝ってしまった。
そのことに悔しさを感じたからかもしれない。一番つらかったのは他ならない彼なのに。
お葬式が終わりしばらくしたある日曜日彼のお母様が私を訪ねてきました。
そしてまず手紙を、その後少し迷われましたが彼の日記を渡されました。
そして「お見舞い断わったことを許してね」と頭を下げ帰られました。手紙には
「××へ。ゴメン。
俺ダメかもしれんわ。
言いたかったし言うべきだったろうけど、でもかっこ悪いところ見せたくなかったんよ。
わかってな。
愛してます。
早くいい男見つけてな。」
と書かれていました。見覚えのあるはっきりとした字でした。
日記は書き殴った字体でしたが「痛い。痛い。なんで」「早く治して××を抱きたい。」、そして古い日記には
「××に泣いてるところ見られてしまった。カッコ悪~、でもまぁええか。」と。
そこからは読めませんでした。涙が止まりませんでした。
ボールペンで書かれたただでさえ乱暴な字体で書かれた彼の日記は私の涙で滲みボロボロになりましたが、
私はそれから手を離すことはできませんでした。その日はいつ眠ったのか記憶がありません。
私はようやく彼を失ったことを実感しました。
今日彼と同じ歳になりました。
久々に彼の手紙や日記を読み返してみて、やっぱりこのまま塞ぎこんでてはいけないと思いました。
自分勝手かもしれないけど、彼もこんな無様な私を望んでいないでしょう。多分怒っていると思う。
今は相手もいないし、これから見つかる保証もないけど(苦笑)前に向いていかなくっちゃ。
スレ違いホントごめんなさい。誰かに決意表明したかったんです。
今日から頑張ります。
458 :大人の名無しさん :04/03/17 21:00 ID:m2jDR+X0
すごく亀レスですが、402の医者です。
忙しくてここ覗く暇なくて、今日やっと見てみたら、皆さんの
暖かいメッセージで、胸がいっぱいで、また泣いてしまった。
皆さんみたいに考えてくださる人々がいる限り、俺は頑張ります。
いつか俺が死んだ時、仲良かった患者さんたちに胸張って会えるように。
2ch見ててよかったです。ありがとう。
402 :大人の名無しさん :04/03/09 21:04 ID:v2nfnHc8
Tさん、ごめんな。最後まで、痛かっただろ。
ずっと難病で、それでも笑顔で、がんばったな。
本当に手を尽くしたんだけど、助けてやれなかった。
自分の体より、家においてきた熱帯魚の心配ばっかりして、
家族の心配ばっかりして。
死ぬの怖かっただろう。息子さんの結婚式、出たかっただろう。
本当に、本当に、助けてやれなくてごめん。
情けない主治医でごめん。
何年医者やったって、仲のいい患者に逝かれるとつらい。
ほんと俺向いてないわ。
104 :大人の名無しさん :03/11/09 19:39 ID:GUZYLfW0
小さいころ家の貯金箱をくすねていたのがバレて
母親にボロボロになるまで怒られた。
そのまま部屋に逃げ込み、気がついたらベットにくるまり眠ってた俺。
ふと隣に人の気配を感じた。
母だった。
母は俺が寝ていると思ったのか、自分の頬と俺の小さな頬に合わせながら
「○○、さっきはごめんね。でもあんなこと二度としないでね。~中略~
あなたはお母さんの大事な息子なんだから。」とつぶやいた。
目をつむっていた俺にも母が泣いていることは感じられた。
そして母が去った後、俺は母を二度と泣かせないと子供心に誓った。
でもそれから今日まで、そのときの誓いが必ずしも守られたわけではない。
高校時代はグレ、大学時代は無気力、社会人になっても心配かけっぱなしだった。
5年前は結婚寸前までいった女との別れから拒食気味になり、メシが食えなくなった。
母はそんな俺の分も毎日晩飯を作り、ようやく食べれるようになった時には
小さいころから好きだった特製の餃子を食べきれないほど作ってくれた。
そして俺が黙々と餃子を食べている姿を母は本当に嬉しそうに見つめていた。
ようやくここ2年ほど世間並みに親孝行が出来るようになった。
母の日や誕生日、そして今年還暦を迎えたオヤジへのちゃんちゃんこ(自分のことのように喜んだ)。
なかでも母の個展へ花を贈った際は本当に喜んでくれ、その時の送り状は
今でも大切に保管しているぞとオヤジから聞いた。
1年前に転勤で親元を離れることになった俺が、現地で知り合った今の彼女を声を電話ごしで
聞かせた時には、「○○を宜しく御願いします」と泣きながら彼女に御願いしたと聞いた。
あの時は照れくさいやら恥ずかしいやらで大変だったよ。
105 :大人の名無しさん :03/11/09 19:39 ID:GUZYLfW0
でも元から体が弱く、かつ俺みたいなバカ息子を育てるのが負担になったんだろう。
母は先月循環器系の症状が再発し手術のため入院した。
これまでも何回か同様の手術を受けたことがあるんだけど、オヤジによると
「今回の手術が成功しても、今後どうなることかは見通しがつかない」とのこと。
俺は生まれて初めて母に手紙を書き、それをオヤジに手渡した。
日頃感情を表に出さないオヤジが「手術前に母さんに読んで聞かせたら泣いて喜んでたぞ。
ありがとう。」と手術後電話があった。幸いなことに手術は成功だったらしい。
でも中長期的には予断は許さないことには変わりない。
ところで母さん、オヤジ、あの時は伝えていなかったけど、俺ちょっとやっかいな病気にかかっているんだ。
ここ数ヶ月自分の体調の悪化が日に日に感じられ、この間勇気を振り絞って検査に行ったところ
残念な答が返ってきた。
親不孝になりたくないから母さんより先に逝くつもりはないよ。だから俺のためにも長生きして下さい。
ただオヤジの死に目に見れるか正直自信ありません。でもできるだけ長生きして下さい。
彼女にはさっき伝えました。「なんで黙ってたの?」と泣きながら怒鳴られました。
俺もこれから自分の体を治すためあきらめずに努力していきます。
これから寒くなるでしょうから、くれぐれもご自愛を。
正月には母さんとオヤジの元気な顔を見れることを楽しみにしています。
417 :大人の名無しさん :04/03/12 11:04 ID:hjrN6XGo
>>402さん
私は子供を亡くしてしまいました。
総合病院に運ばれて、足が浮腫むほど点滴をいっぱいして。
助かりませんでした
主人が泣いて泣いて…
「あいつら、本当にちゃんと見てたんかい!!」と
担当して下さった先生方に、意味のない怒りをぶつけてました
病院から子供を連れて帰るときに、病院のみなさんがお焼香して下さいました
その時に、担当して下さった小児科の副部長さんが泣いておられて
それを見た主人が
「他人なのに、泣いてくれて…一生懸命してもらったよな…」って
医者もやはり人間ですから、辛い時はどうぞ泣いてください。
とある本に
「難病に立ち向かうというのは、土俵でじわじわと端に押しやられていくようなもの」
「大きな力で、こちらをじわじわと攻めて来る」
と、医者の立場で、書かれていました。
きっと402さんも、そんな辛い思いをなさっていたと思います
これからも、さまざまな難病があなたを待ち受けると思いますが
どうか、あなたを頼って来る患者のために、立ち向かってください。
そして、辛い時は、思いっきり泣いて下さい。
43 :大人の名無しさん :03/10/26 00:41 ID:GSm5zTE2
4年ほど前に本社より地方支店に左遷同様で転勤してきた同僚の彼。
事務の女の子に手が早いだの、上司に対して生意気で飛ばされて等、前評判はけして良くありませんでした。
でもいざ着任して同僚として付き合ってみると180度印象が変わりました。
自分を頼ってくる人間には親身になって向き合い、そうでない人に対しても礼節を忘れない
とでもいうのでしょうか、上司にも言うべきことはガツンと言うし。
何より仕事に対して誠実で、慣れない土地での営業成績も上々でした。
それに全国色々な支店の人が「○○ちゃん、ちゃんと仕事してる(笑)?」だの
「○○さんに今度のスキーツアー参加して下さい(はあと)、と伝えて置いて下さい」とか
連絡が途絶えることもなく、私たち女の子の間でも「彼って人気者だね(笑)」と株高騰でした。
そして転勤後半年経つころには彼に憧れの様な感情を抱く様になりました。
そんなある日の夕方。彼がいつになく緊張した面持ちで営業より帰社してきました。
その日は支店の飲み会の日で、時間も差し迫っていたので、「早く用意して行こうよ」と声を
掛けたのですが、「ゴメン。お客さんから電話入るんで先盛り上げといて~」との返答。
私はいったん会場に向かったのですが、すぐに会費をまとめた封筒を忘れたことに気付き
社に戻りました。遠巻きに彼は電話中でしたが「ありがとうございました!全身全霊で
やらせていただきます」と電話を切り、私の気配を感じることなく号泣し始めました。
「やった!遂にやった!」とか泣き笑いながら。
私はなんとなく顔を合わせない様に会場に戻ったのですが、どうしても気になったので
2次会になってようやく現れた彼に「何かいいことあったの?」と聞きました。
彼は一瞬驚き、「なんや見てたん?実は前から狙ってた仕事が決まったんよ。
でも小さい仕事だから誰にも言わんといて」と少しはにかんだ表情で答えました。
営業成績が優秀な彼でもそんなことあるんだな~と思いつつも、その日は自分のことのように
嬉しく感じ、その後彼を3次会までつれ回すことに成功し(笑)ホロ酔い気分で帰宅しました。
その日初めて彼に恋していることに気付きました。
44 :大人の名無しさん :03/10/26 00:43 ID:GSm5zTE2
後になって人づてに聞いたのですが、その仕事(企画)は彼が本社にいる時に進めていた企画だったそうです。
周囲に理解者は多く受注間際までいったのですが、突然上司の猛反対に合い頓挫。
それまで上司との関係は極めて良好だったそうですが、どうしても納得できなかったらしく
クビ覚悟の大喧嘩となり、結果地方支店に左遷が異動の真相でした。
その後は順調な日々でした。
前述のとおり最初は小さな仕事だったその企画も、その後の彼の営業努力、全国の支店の仲間の協力、
何より本社勤務当時の上司の強力な後ろ盾もあり全社的なプロジェクトに発展するに至りました。
また本社当時の上司はけして彼が憎くて左遷したのではありませんでした。
ただ経験も足りないのに過度に熱くなっている彼に「少し冷静になれ」の意味もこめ企画を保留したようでした。
しかし左遷後も企画を捨てずに採算性などをを再検討し結果を出した彼に感じいるところがあったのでしょう。
私もその後は彼のプロジェクト専任の事務として、彼の仕事を末端からヘルプできるようになりました。
私生活でも何となく彼の傍に置いてもらえる様にはなったのかな~、告白しようとするとその都度交わされはしていたのですが(笑)
少しづつ距離が縮まっていたと思います。彼がこちらに来て2回目のクリスマスイブは一緒に過ごしました。
でも順調だったのはそこまででした。
プロジェクトも軌道に乗り始めたある日彼は突然倒れました。
入院中は本人の希望で一度も逢うことができませんでした。
私はそのことが残念でしたが、かといって面会してもどう声を掛けられるか自信もありませんでした。
病状が末期的なことは彼の御家族から聞かされていましたので。
そしてその後出社することなく入院して2ヶ月後この世を去りました。
あるいは本人は以前から気付いてはいたのでしょう。
でもけして打ち明けたくはなかったのでしょう。それを思うと今でもやりきれない気分になります。
そういえば倒れる数ヶ月前に顔色が悪そうだった彼に「体調悪いの?気をつけてよ。」て聞いたことがありました。
彼は「いや。少し疲れているだけやけど(苦笑」と答えましたが、今から思うと少し複雑な表情をしていました。
45 :大人の名無しさん :03/10/26 00:43 ID:GSm5zTE2
彼が亡くなってから、私は感情を表に出せなくなりました。
お葬式の時も周囲すすり泣く声が漏れる中、涙一滴出てこなかった。
あんなに好きだったのに、多分私を一番信頼してくれてたはずなのに、大事なことは相談せずに一人で逝ってしまった。
そのことに悔しさを感じたからかもしれない。一番つらかったのは他ならない彼なのに。
お葬式が終わりしばらくしたある日曜日彼のお母様が私を訪ねてきました。
そしてまず手紙を、その後少し迷われましたが彼の日記を渡されました。
そして「お見舞い断わったことを許してね」と頭を下げ帰られました。手紙には
「××へ。ゴメン。
俺ダメかもしれんわ。
言いたかったし言うべきだったろうけど、でもかっこ悪いところ見せたくなかったんよ。
わかってな。
愛してます。
早くいい男見つけてな。」
と書かれていました。見覚えのあるはっきりとした字でした。
日記は書き殴った字体でしたが「痛い。痛い。なんで」「早く治して××を抱きたい。」、そして古い日記には
「××に泣いてるところ見られてしまった。カッコ悪~、でもまぁええか。」と。
そこからは読めませんでした。涙が止まりませんでした。
ボールペンで書かれたただでさえ乱暴な字体で書かれた彼の日記は私の涙で滲みボロボロになりましたが、
私はそれから手を離すことはできませんでした。その日はいつ眠ったのか記憶がありません。
私はようやく彼を失ったことを実感しました。
今日彼と同じ歳になりました。
久々に彼の手紙や日記を読み返してみて、やっぱりこのまま塞ぎこんでてはいけないと思いました。
自分勝手かもしれないけど、彼もこんな無様な私を望んでいないでしょう。多分怒っていると思う。
今は相手もいないし、これから見つかる保証もないけど(苦笑)前に向いていかなくっちゃ。
スレ違いホントごめんなさい。誰かに決意表明したかったんです。
今日から頑張ります。
458 :大人の名無しさん :04/03/17 21:00 ID:m2jDR+X0
すごく亀レスですが、402の医者です。
忙しくてここ覗く暇なくて、今日やっと見てみたら、皆さんの
暖かいメッセージで、胸がいっぱいで、また泣いてしまった。
皆さんみたいに考えてくださる人々がいる限り、俺は頑張ります。
いつか俺が死んだ時、仲良かった患者さんたちに胸張って会えるように。
2ch見ててよかったです。ありがとう。
泣ける話 25 萌えた父親のエピソード
泣ける話 24 二度と会えない友達
泣ける話 23 思い出の一本
泣ける話 22 泣ける思い出
泣ける話 21 ペットにまつわる感動話
泣ける話 20 恋人からの大きな愛情を実感した出来事
泣ける話 24 二度と会えない友達
泣ける話 23 思い出の一本
泣ける話 22 泣ける思い出
泣ける話 21 ペットにまつわる感動話
泣ける話 20 恋人からの大きな愛情を実感した出来事