しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年02月07日

笑ったコピペ 3 

真・日本史


324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/12/17(水) 23:32:11 ID:6JRiEFX1

・日本に攻めてきた元寇を返り討ちにするどころか、逆にモンゴルに攻め込み、 ジンギスカンを殺して、多数の相撲取りを日本に連れ帰った(大相撲の始まり)

・応仁の乱を起こして京都を焼け野原にした

・お坊さんの一休さんに屏風の虎を退治しろと無理難題をおしつけ、 解けなかったので屏風から虎を出して食い殺させた

・本能寺に火をつけ、信長を焼き殺した、信長は死の間際に敦盛を舞った(能楽の始まり)

・島原の乱を起こしてキリシタン1000万人を虐殺、天草四郎を魔界転生させた、

・ホトトギスが鳴かないので切り殺した

・朝鮮を攻めたときにイチゴの木を発見、根こそぎ切り倒して日本に持ち帰った、その後、日本のイチゴ栽培が始まる

・赤穂浪士を打ち入りし、地元では名君と呼ばれた吉良こうのずけを殺害した

・それまで日本にはろくな日本刀が無かったので朝鮮侵略の時に庶民が持つ、包丁や刀を奪っていった(刀狩)それに抵抗する朝鮮人は日本刀で真っ二つに切り殺した

・新撰組を組織し、幕府に逆らうものは皆殺しにした、坂本竜馬や近藤勇、伊藤博文、 板垣退助らを殺害した、板垣退助は死に際に「板垣死すとも自由は死せず」と叫んだという

・生類哀れみの礼を出して、犬を食べるものは死刑にした

・さらに生類哀れみの礼はエスカレートして鯨も賢いので禁止とし、鯨を取る漁師の船に自ら乗り込み 勝手にテンプラを食べて人々を恐怖でおそれさせた

・木偶と呼ばれる人々を拉致して経絡秘孔の研究をした、多くは失敗して爆死

・なまはげに変装して女湯に入った

・「このはし、わたるべからず」と書かれた橋をお坊さんの一休さんに渡らせる、 一休さんは真ん中を渡ろうとしたが橋は倒壊し一休さんは水死する

・朝鮮侵略の折、茶の達人と言われた李休を日本に強制連行、茶道を広めさせる、朝鮮の李休が千利休になった

・しかし、そんな利休もお茶とコーヒーを間違えて入れた事で切腹させられる

・日本に訪れたマルコポーロに黄金の茶室を見せびらかせる、その後、マルコポーロは 東方見聞録で「黄金の国、ジオング」と日本の事を語った

・朝鮮を侵略した折、多くの宮大工を日本に連れ帰り、法隆寺、金閣寺、日光東照宮を作らせる

・しかし、金閣寺のデザインが気に食わないと放火、金閣寺を立てた三島由紀夫はショックで割腹自殺する

・宴会にお坊さんの一休さんを呼び出し、蓋を開けずにこの汁を飲めとお椀を出す、 一休がそんな事、出来ませんと言うと、無理やり口にお椀を詰め込み窒息死させる

・イギリスの生麦で4人を殺害、これに激怒したイギリスは最新鋭の戦艦、プリズン・オブ・ウェールズと レパルスを日本に派遣するが、これを秀吉は一夜城で撃沈、時のイギリス宰相、チャーチルは 「生涯で最も衝撃的な出来事」と語る

・4隻の黒舟で日本に開国してきたペリーを逆に日本初の鉄鋼船で殲滅、ペリーは海のもずくとなり、もずく漁が盛んになる

・壇ノ浦の戦いで平家を滅亡させる、この時、平家を成敗したという事で年号を平成に改める

・桶狭間の戦いで今川氏を討ち取った上に焼き殺す、今川焼きの起源である

・参勤交代の折、前を横切ろうとした町人を「汚物は消毒だ!」と言って焼き殺す

・大阪、春の陣、夏の陣で立て続けに勝利、春夏、初の連覇となる

・軍資金を集めるため、水銀は体に良いとウソをつき、砂糖を混ぜた水銀、水銀糖を売りさばき、巨万の富を得る
しかし、これを飲んだ大勢の人々は水銀糖中毒になった(ツンデロの開祖)

・一休さんを呼び出し、太鼓を見せ、勝手に音が出る太鼓を作れと命じる、一休さんが技術的に無理と言うと 太鼓のバットで一休さんを撲殺、この事件は瓦版で「撲殺とんち一休ちゃん」として世に知れ渡る

・キリスト教を広めようとしたフランシスコ・ザビエルを釜茹でにする

・さらに、その復讐として4人の天正遣欧少年使節をローマに派遣、黄金聖闘士を次々打ち破り、教皇を暗殺する

・気分が悪いときは口ひげを抜いて抜けた数の罪人を処刑したという、命乞いする罪人に
「あ~きこえんなぁ~?」と語ったという

・ある日、仏像を見てみると口元にアンコが、一休に問いただすと仏像がおはぎを食ったと自供、そこでドラを 叩いたところ「くわ~ん」と、そしたら一休、「この仏像はふととぎものです、鍋で煮てみましょう!!」と釜茹ですると
(くったくった)と音が一休「ほら、食ったと言ってますでしょう!!」との答えに仏像を釜茹でにするとはこの バチあたりめが!!と一休をそのまま、釜茹での刑にする、五右衛門風呂の起源である
  


Posted by アマミちゃん(野崎りの)  at 21:06Comments(0)笑えるコピペ

2010年02月07日

心霊イイ話 大震災の夜

363 名前:ぼっき丸 投稿日:2001/03/27(火) 10:34

残念ながら作り話じゃないです。オレが経験した実話です。

6年前の阪神大震災のとき、ホストスナックで働いてた俺は、そのとき一緒に閉店作業をしてたカズってやつと二人で潰れたビルに閉じ込められた。閉じ込められたというより二人とも気を失ってて、ふと気が付いたときには、カウンターにもたれかかるように倒れたボトルラックの下の隙間に二人並んで寝てた。
例えるなら形のいびつな二人用の棺おけみたいなもんかな。

俺はカズの「おい!起きろ!大丈夫か!?」の声で起きたんだけど、二人ともどうすることもできんので「爆弾おちたんかなぁ」とか「みんな死んだんかな・・・」とか異常に落ち着いて話してました。
真っ暗で寒かったけど、全然怖くはなかった。アタマの中では「俺らが生き残った最後の人類」みたいに思ってたからかな。何分か何時間か、ず~っと二人で話してると、ふいに頭の上でかすかに
「誰かおるかー!」って声が聞こえてきた。(助かる!!)急に元気になってここに閉じ込められてることを知らせようと大声で叫ぶんやけど、どうやら気づいてくれない様子。

つづく



365 名前:ぼっき丸 投稿日:2001/03/27(火) 11:05

結局気づいてくれないままどっか行ってしまったんで、どうしようかと考えてると横のカズが怪我をした足がひどく痛むと言い出した。最初は俺も「大丈夫か」とか言ってたんやけど、よっぽど痛いらしく「イタイイタイイタイ!」とか叫び始めた。
俺は時間の感覚はなくなってるけど、少なくとも怪我してから数時間経つのになんで急に痛がるんやろうとか思いながら、「大丈夫大丈夫」とか言って励ましてた。
イタイイタイの叫び声がそのうちに「ギャア」とか「ウオォォ」とかになってきて冷静だった俺もイライラして「こんな狭いとこでうるさいねん!お前は!もうすぐ助かるからだまっとけや!」と怒鳴ると「んなもん痛いもんは痛いねん!お前にこの痛さがわかんのか!」
とかいいながら、全然叫ぶことを止めない。よっぽど痛いんだろうなとか思いながらも俺のイライラも限界に達して「やかましいわ!」と言いながら、そいつの口を手でふさごうとして(カズは俺の胸の横ぐらいに顔があった)口に手を当てた。でも動いていない・・・唇が動いていない。
声は聞こえる。全てを悟った俺はそのあと救助されるまでずっと泣きながら「大丈夫、大丈夫」と言い続けました。
3日後カズの実家の滋賀県より両親が遺体を引き取りに来たときに、さすがにその話はできなかった。


つづく 後日談へ


371 名前:ぼっき丸 投稿日:2001/03/27(火) 11:52

>お仕事中さん
きにせんでもよかったのに。でも待たせると悪いんで急いで書くね。

後日談
カズの両親から聞いたんやけど、カズは首の骨を折っていたそうです。(恐らくボトルラックがあたったのかも)
あと左足が電子レンジの下敷きになって骨が飛び出ていたそうです。両親曰く「警察が言うには首折って即死やったから、苦しい想いはしてないみたい。それが救いやわ・・・」
何も言えませんでした・・・地震直後に即死してたというのを聞いてから実は全く非科学的なことは信じない俺は、カズと話してたのもカズが叫んでたのも俺の精神的な疲労による幻聴だろうと思っていました。
でも俺を助けてくれた人たち(警官一人、ビルの管理人、通りすがりの兄ちゃん二人)によると、この下に人がいるって気づいたのは、カズの叫び声が聞こえたのだそうです。

もう一つあとから思い出して気になったのが、叫び始める前にカズと話してた内容。
やたらと昔話をしてました。そんときは「こいつこんなときになにをゆうとんねん・・・」
とか思ってましたが・・・

後日談

28] 震災の夜 後日談 投稿者:ぼっき丸 投稿日:2001/07/13(Fri) 01:46

カズの両親が遺体を引き取りに来た晩のこと。
その夜はかなり余震が激しく、半壊になった家にいるのは危険だということで家族4人で車の中で一晩過ごしたんだけど、そのときに夢をみたのよ。
間違いなく夢なんやけど、あまりにも生々しくてね。

働いてた店のカウンターでカズと二人で飲んでる夢だけどそのときの会話は多分死ぬまで忘れないので、以下再現します。

俺  「あ~お前ホンマに死んだんか?」
カズ 「そうやねん、まぁしゃーないわ。色々ありがとな」
俺  「なんやねん、それ。んなこと言うなやぁ(泣)」
カズ 「もう、しゃーないねんて。死んだんやから・・・」
俺  「そーか・・・」
カズ 「・・・そやけどめっちゃ待たせるな、腹立ってきたわ、俺」
俺  「なにが?」
カズ 「ちゃうねん、今回めちゃめちゃようけ死んだやろ? そやから受付
    がごっつい混んでんねん」
俺  「なんやそれ?死んだ人の受付とかあんのか?」
カズ 「うん、整理券もらった」
俺  「嘘つけ!お前アホか!!(笑)」
カズ 「いや、ほんまやて!だから時間空いて今お前と飲んでるんやんけ」
俺  「ふーん、なんかややこしいなぁ」
カズ 「あぁ、そうやお前ユミちゃんておぼえてるか?去年の夏よう飲みに
    来てた娘」
俺  「あ~覚えてるよ、住吉に住んでる娘やろ?」
カズ 「そうそう、あの子もあかんかったみたいやで、受付け並んでるとき
    会ったわ」
俺  「マジで!?・・・かわいそうになぁ」
カズ 「待ち時間にお前に会いに行くって言うたら、一緒に来たがってた
    けど、なんか妹に会いに行かなあかんって言うとったわ」
俺  「ふ~ん残念やなぁ・・・まぁよろしく言うといて」

みたいな会話をしてたのですが、起きてからもあまりにナマナマしさが残ってたので(特に酒の味)気になって死亡者名簿を近所のボランティアの人にもらって調べると、しっかりユミちゃんの名前も載ってました。
悲しかったけど、死んであともああやって元気(?)でいるカズに会えて少し気が楽になりました。

1周忌のときに墓参りに行った晩も夢に出てきてそんときは
「お前、線香とか、花とかいらんっちゅうねん!(笑)」と言っていました。
それからは出てきませんが、天国でも楽しくやってるんやと思います。
 
                           おわり
  


Posted by アマミちゃん(野崎りの)  at 16:59Comments(0)心霊ちょっとイイ話

2010年02月07日

泣ける話5 奇跡

泣ける2ちゃんねる 11 奇跡編 編集する 2010年01月28日17:57 No.522 【奇跡】こんな事あるんだなぁ~と思った時 より


618 :おさかなくわえた名無しさん :2005/10/26(水) 13:49:09 ID:32Gq+IV8

道に500円が落ちてるのを見つけて小走りに拾いに行って、
かがんだ瞬間空から男の子が落ちてきた。
俺の背中にボトっ→俺ぐちゃっ→どちらも無傷でした

ベランダから落ちたんだってさ。男の子のカアチャンに泣きながら感謝された
「いや、まぁ間に合って良かったですよ!」とかいって格好良く去ったけど、
手の中の500円玉は、ギターか何かの銀色ピックでした

なんでこれを500円玉だ!と思ったのか不思議ってくらいに、ただのピックでした

なんか卑しい性格を利用されたような気がするけど、奇跡だと思ってるんだけど・・・・



735 :おさかなくわえた名無しさん :2005/11/10(木) 00:52:37 ID:iS8vNhW/

私には12才年上の兄がいる。若げの至りっぽい感じで18才でケコン。
奥さんも同じ年で我が家に同居。すごく優しい人で実の妹のように
可愛がってくれて毎日が楽しかった。
だけどドキュな兄の浮気のせいで1年後にリコン。
ある日学校から帰ったらお姉さんの荷物は無く、寂しさに泣いた。

月日は流れドキュ兄は再婚、大人になった私はブティックで働いていた。
ある日購入を決めたお客さまをレジに案内し、クレジットカードにサインを頂いた。
書かれた名前を見て、私は思わず あ…!!と叫んでしまった。
するとそのお客さまは私の顔と、カードの係員欄に書かれた私の名前を見て
同じく あ…!!! と。そして手を取り合ってふたりで泣いた。

最後の別れから20年後の出来事。兄には言わなかった。



860 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/01(木) 19:48:41 ID:eAWMGRsb

小学生の頃いきなり夢に双子の妹が出てきた。
1人っ子だったんだけど、子供ながらに何か確信みたいなものがあって
母に聞いてみたらめちゃくちゃ泣かれた。
どうしても探したくて、自分で書いたポスター(妹を探しています、みたいなやつ)を電柱や民家のドアに張りまくりさらに泣かれた。
小さい村で生まれたから噂は一気に広まり広報の人が家にまで来る始末。 とんでもない事をしてしまったと気づき泣きながら謝ったけどすでに遅く、根も葉もない変な噂がたってしまい引っ越す事になった。

それから何となく母と折り合いが悪くなり、高校を卒業してすぐ家を出た。
そしたらバイト先(ファミレス)で妹に再会。見た瞬間分かった。向こうも私の夢を見ていたらしくずっと探してくれていた。

二人で手を繋いで母の元へ帰った。
色んな事情があって片方を養子に出さなきゃならなかったと聞き、これから三人で楽しくやっていこうと笑い泣きしながら話した1ヶ月後、母が死んだ。

私達は仲良くやってます。
あの頃問い詰めてり恥をかかせたり、苦労かけて本当にごめんなさい。



937 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/14(水) 12:22:55 ID:Amxz8cas

去年の新潟の地震で、俺の親が新潟出身だから叔父に安否情報を出したんだ。だが夜とかに1chanで見ても名前など出ては来なかった
数も膨大な量だから諦めていた時
月曜がオフだから朝10時くらいにボーと起きて来て4のヨン様のドラマを見ていたんだ。
マジな話 この後の事は記憶にないんだが、ふとリモコンで3に回したみたいなんだよ そうしたら5秒くらいたってから俺の親の名前が呼ばれていてびっくりした!
マジに奇跡だと思った 何故あの時普段見ない3に回したのか 記憶もないし シャーマンみたいに身体を媒介にされたみたいだった。 俺は子供の頃 霊を見ているから体質なのかと思った。今はもう霊は見れないけど
あまりの事で涙が出ていたな 俺の祖父や祖母などが力を貸してくれたんだろうかと思ったらね。



195 :おさかなくわえた名無しさん :05/03/08 15:18:00 ID:e0MCmRHP

病院での親子3人の会話は
「来年桜が咲く頃、和は小学生になるんだよ」

妻は来年の桜が見れそうも無い。
セミの鳴く帰り道、家の近くの公園で
俺と息子は夏に咲く桜の木を見た。満開だ。

わかってる。
あの時は疲れていたし、暑さで幻をみたのだろう。
それでも翌日、息子と一緒に病室の妻へ「夏にも桜が咲くんだね」
って興奮気味に話しをした。
妻は「夏に桜が咲くぐらいだもの、来年の桜だって簡単に見れちゃう」
笑って答えてくれた。

夏に桜が咲くのが奇跡なら
低血圧な妻に代わって、息子の弁当を作る俺の今の生活も奇跡

ってゆーか誰だよ!あの公園の木に悪戯した奴!
それともホントに奇跡か?やっぱり幻か?

今となってはどちらでもよい。ただ感謝感謝。

  


Posted by アマミちゃん(野崎りの)  at 07:39Comments(0)泣ける話

2010年02月07日

泣ける話 4 少し泣いた話

No.521 【 。・゚゚・少し泣いた・゚゚・。 】 2回目 より


629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 23:24:18

夜中、布団の足元を軽い物体が通った。
ああ、飼い猫のミーか。
「おいでー。今日は寒いから、布団にお入り・・・」
あれ?違う。
息子がトイレに起きたのか。

あれ?何か変だ。
ああ、ミーはもう死んじゃったんだった。
息子が赤ちゃんの頃に、死んじゃったんだった。

布団をかぶって、少し泣いた。



33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 07:39

ここ3年ほど単身赴任をしている。
私の単身生活の開始とともに思春期を迎え、ほとんど会話をする
ことがなくなった娘も中3になった。
先日、仕事を終えて単身寮に帰ったら娘から小包が届いていた。
自分でも忘れていたけど、そう言えば今月は誕生日だったんだっけ。
中には高価な物ではないけれど、少ない小遣いを一生懸命貯めて
買ったと思われるネクタイとメッセージカードが入っていた。
「誕生日おめでとう。ホントはお父さんが大好きです。」

嬉しくて、年甲斐もなくちょっとだけ泣きました。



174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 19:29

今日仕事帰りに見た光景。小学1年生くらいと3年生くらいだろうか、
頭ひとつ分くらい違う兄妹らしき二人が、車道と歩道が分かれていない道の右端を歩いていた。
お兄ちゃんと思しき子は、自分が車道側になり、妹には建物の方を歩かせ、しっかり手をつないでいた。
結構交通量の多いところで、お兄ちゃんを頼って一生懸命歩く妹、小さいながらに妹を守ろうとする兄、
二人の後姿に、少し泣いた。



257 :名無しさん@お腹いっぱい :04/08/27 15:31

胃腸の具合がずっと悪くて食欲も無くヘロヘロになって病院に行った。
ストレスも原因のひとつですからね、と診察してくれた医師は言い、
診察が終わった時、にっこり笑って「無理しないでください」と握手してくれた。
なんか変だったけど、実際ストレスたまりまくってたので少し泣けた。



338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 01:32

8月のおわり頃のある日、車の中で聞いていたラジオからサザンが流れてきた。
ああ、夏も終わりかと思ったらせつないような・・・・
何かやり残したことはないかと自分に問うて、次の瞬間自分の歳を思い出す。
あの輝やいていた日々から20年以上。
あんな夏は2度と戻らず、どんどん遠くなるというのに、
毎年同じような気持ちに襲われる自分に・・・少し泣いた。



419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 10:47:21

2ヶ月前、ストレスでどうしようもなくなって会社を辞めた。
夏の間に療養して、やっと求職活動を始めたが、あまりいい勤め先が見つからなかった。
それでもこれ以上遊び暮らすわけにはいかないので妥協しようかと思っていたら
かつての取引先の部長から「ぜひ、ウチの会社に来てくれ」と電話が来た。
会ったこともない相手なので戸惑っていたら、俺が取引していたその人の部下達が
熱心に薦めてくれたらしい。

少し泣いた。



428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 02:30:13

夢の中で8年前に投身自殺した同僚を止められなくて泣いた。
夜泣きして起きた。彼が亡くなった時と同じ年齢になった。
こんな想いで毎日生きていたんだなぁ~彼は・・・
私はまだゲームは諦めないぞっと



452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 16:43:12

幼稚園の登山遠足があった。
足の不自由な息子と一緒に登った。
二年前は途中で主人が息子をオンブしたのだが、
ことしは、自分の足で歩いた。
標高三百メートル少しの山だが、
街が見渡せ、秋のさわやかな風が吹いていた。

記念写真を撮るため、ファインダーをのぞいたが、
二人の笑顔が涙でぼやけてしまった。



501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 23:12:45

夫が単身赴任した。

東京駅まで見送り家に戻ってきた。
家の中は何一つ変わっていないのだけど、
夫の物が入っていたタンスの引き出しが空っぽなのをみて、泣いた。



513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 22:26:25

普段はそっけないけどね男の子のほうが根は優しいよ。
これ実感・・・・マジ泣ける。

普段クソババ言ってる子がおかんが熱だして寝込むとほんと
色々気つかってくれる。学校から帰るなり
「おかん、しんどくないか?買物行って来るよ?」
多いに泣いたよ。



599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 20:36:12

元彼女の父親が亡くなったのを新聞で知ってお葬式に行った。
十ん年ぶりだしわからないだろうと思って焼香して声かけず帰ろうとしたら
後から追いかけてきて「わざわざどうもありがとう」と言ってくれた。
そっくりな小さな女の子を抱いて優しいお母さんになってた。
家に帰ってひとりで少し泣いた・・・



632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:22:10

知り合いの女性が亡くなった。

告別式に行ったら、ご主人と恋人時代から現在までの写真が
飾ってあった。
「〇〇さん、かわいらしかったね。」と隣りの人と話していたら、
「そうなんですよ。彼女は本当にかわいらしかったんですよ。
 僕の初恋の人だったんです。」
とポロポロ涙を流しているご主人が後ろに立っていて、一緒に
もらい泣きした。


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの)  at 07:38Comments(0)泣ける話

< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
アマミちゃん(野崎りの)
アマミちゃん(野崎りの)
小さい頃の夢はマザーテレサとジャンヌダルクでした。
あれから20数年、今では立派なメタボとなりました。